1. TOP
  2. 育児・子育て
  3. トイレトレーニングに使えるオススメの絵本とは?口コミで人気のトイトレ絵本20選

トイレトレーニングに使えるオススメの絵本とは?口コミで人気のトイトレ絵本20選

 2018/06/11 育児・子育て
この記事は約 18 分で読めます。
toitore-book1

トイレトレーニングを成功させるためには、子ども自身がトイレに興味を持つことも大切。

絵本をつかえば、自分からすすんでトイレに座ったり、楽しんでトレーニングできるようになるかもしれません。

今回は、トイトレに便利なおすすめの絵本を20冊ご紹介します。

Sponsored Link

トイレトレーニングにありがちなパパ・ママの悩み

トイレトレーニング中の時に、保護者からはよく『保育園でおトイレ行ってますか?』と尋ねられます。

よくよく話を聞くと、『家では濡れることが多いんです…、』という悩みや、『おしっこは言ってくれるようになったけれど、うんちは言ってくれなくて…。』という悩み、『トイレに行くことすら嫌がっていて困ってるんです…。』といった悩みを相談してくれます。

なかなか上手くいかないものですよね…。

確かに、保育園では幼児用の便器なので小さいですが、家庭のトイレは子どもからしてみると大きくて怖い存在なのかもしれません。

絵本を活用すれば、子どもが楽しみながらトイトレできる!

トイレのドアを開けて待っていてあげる、好きなキャラクターなどを飾って怖くない空間にするなどの工夫もありますが、トイレに関する絵本もあります!

子どもは絵本が大好きです!

大好きなお父さんやお母さんと一緒に絵本を読んでもらえれば、スキンシップでき、トイレに興味を持ってくれるかもしれません。

絵本は安心して楽しみながらトイレトレーニングができるのでおススメです!

子どもにトイレを好きになってもらうために、ぜひ絵本を活用してみて下さい。

トイレトレーニングにおすすめの絵本20選

ノンタンおしっこしーしー キヨノサチコ著

1~2歳児におススメの絵本です。このくらいの年齢は繰り返しの言葉が出てくる絵本が好きなので、覚えて一緒に読む子もいましたよ。

ちょうどトイレトレーニング中の息子に購入しました。
トイレ行ったらノンタンのおしっこしーしー絵本読もうか!
と促しながらトイレに連れてったりしていますAmazon

ひとりでうんちできるかな きむらゆういち著

しかけ絵本なので、0歳児(~1歳11ヶ月)の子どもたちも楽しそうに見ていました。トイレトレーニングを考え始めた時期にぴったりの絵本です。

トイレトレに役立っています!
娘がおまるやトイレを嫌がるため、何か積極的に行きたがってくれるような絵本はないかなと
ネットで探していたらこの本を見つけました。
「怪獣さんのウンチの絵本読んであげるから、おまる座ってみな」と言うと
喜んで座ってくれるようになり、とても助かっています。Amazon

みんなうんち 五味太郎著

優しい絵と色々な動物のうんちが書かれています。内容を理解するのは3,4歳児くらいからかもしれませんが、たくさんの動物が出てくるので2歳児あたりからでも気に入ってみていますよ。

み〜んな繋がってるんだね
この本を買ったのは、8年前になりますが、
当時、自閉症の長男が5歳のやんちゃな時期で、
二男のうんちが気になって気になって、
(略)
やめさせるるとパニックになっていたので、
親子でこれをみて学びました。

当時、息子は、言葉だけで話すよりも、
絵をみて言葉を理解していましたので、
このような子どものための絵本は、
息子のようなが障がいを持つ人が生きるために、
必要なことを教えてくれる大切な本だと感じました。

この絵本には、とても感謝しています。Amazon

うんち いもとようこ著

かわいいうんちの絵が魅力的な一冊です。やはり子どもはうんちが好きなので、読み聞かせると楽しそうに真剣な眼差しで見ていますよ。
うんちが言えなくて困っている方におススメです。

うんちくん、おげんきですか?
うんちをするのが恥ずかしくて、トイレを我慢しているお子さんに本当におすすめできる絵本。うんちをすることは決して恥ずかしい事じゃありません。いろいろな生き物たちのうんちもかわいらしく描かれているので、大人のわたしでも勉強になりました。Amazon

トイレですっきり なかやみわ著

家のトイレに行きたがらなくて困っている方におススメの絵本です。
“トイレは怖い場所じゃない”と絵本を通して子どもにも伝わるようで、トイレトレーニング前に興味を持ってもらうためにもこの絵本は良いと思いますよ。

初トイトレ用に
トイレに興味を持ってもらう為に購入しました。この本のおかげで最初は怖がったトイレも、今ではトイレに行くこと自体は抵抗がなくなりました!Amazon

おトイレさん きたがわめぐみ著

トイレが怖い、家のトイレには行きたがらなくて困っている方におススメです。家庭にあるトイレがゆる~くかわいく描かれていて、子どもの印象も良くなります。文章もリズミカルでニコニコで見ています!

兄妹でお気に入り
息子のトイトレで悩んでる時に藁にもすがる気持ちで購入…リズミカルな口調で読んでたら息子も娘も楽しいおトイレさんが大好きになって何度も読まされました。最後のキリンを息子の名前に変えて読んだり…この本のお陰かどうかは判りませんが、購入してから約2ヶ月…悩んでた『うんこはまだオムツでしたい病』を克服!同じ悩みを抱えていたお友だちにも薦めたいと思います!Amazon

といれ 新井 洋行著

トイレに興味が持てる一冊。なのでトイレトレーニング開始前~トイレトレーニング中までどの年齢にもおススメです。効果音も多く、子どもたちもお気に入りの本です。

絵と音が大好きです!
8ヶ月になる娘をトイレに座らせるたびによんでいます。表紙をみせただけで大喜び!トイレでの楽しみができたのでトイレを嫌がらずに座ってくれます。
絵と音の組合せがいいですね。シンプルですが、トイレの流れが一連になってるので分かりやすいです。Amazon

ゆくとすっく トイレでちっち たかてら かよ著

トイレを怖がって行こうとしないと悩んでいる方におススメです。絵本を通して
“トイレは”怖くないんだ!”と子どものやる気アップにつながる一冊です。

トイレでちっち!
2歳になった娘に。
トイレに興味はあれど、座るのをイマイチ怖がっている様子だったので、
何かトイレの絵本でも・・・と探していて見つけました。

絵もお話も可愛く、子供の好きなものが色々出てくるので
娘も毎日何度も眺めて、読んでくれとせがみます。

そして自分から「トイレでちっち!」と言い、
便器に座ることに成功したので、トイレに対しての恐怖は無くなったのかなと嬉しく思います。Amazon

しっこっこ 西内 ミナミ著

特にトイレトレーニングを始める段階の時におすすめの絵本です。“おしっこ”というものに興味が持てると思います。また、『しっこっこ』は子どもでも言いやすいのか、『こっこ!』と言いながら嬉しそうに見ています。

はじめてのしっこ
トイレトレーニングを始めたころに読みました。
いろんな動物や車やでんしゃまでしっこっこ。
子供がおまるに座ったときに絵本のフレーズでしっこっこと言うと、おしっこをしたことを覚えています。
男の子で乗り物好きですから、でんしゃもしっこっこをしたところが気に入っていましたね。Amazon

しっこっこのこけこっこ 長野 ヒデ子

リズミカルな歌が楽しい絵本。トイレに行きたがらない、怖がってしまうと悩んでいる方におススメです。テンポの良い絵本で、トイレトレーニングも自然と進められそうです。

しぃー こっこ しっここ
歌いながら、たのしくトイレに行かれそうな、かわいい絵本。
「おしっこ?」と聞かれて「ない!」とこたえた女の子。
でも、「しっこ しっこ しっここ・・・」
と歌が始まり、「こっこのにわとり」が登場したら、
たのしくトイレに行かれたようです。
まだトイレトレができない息子が、
これを読んで、トイレをたのしくできますように。。。Amazon

かいけつ!トイレざむらい 片平 直樹著

4歳児~5歳児に特におススメです。トイレざむらいがトイレのマナーも教えてくれるので、保育士がその都度言わなくても絵本の影響で身につきます。版画の絵が珍しいためか、子ども心をくすぐるのも良いですよ。

トイレがテーマです。
トイレのマナーなどもさりげなくかかれていていいと思います。
全てのページが版画絵でできていてそこもみどころです。
トイレざむらいの表情がいろいろあってよく見ると面白いです。
版画だとさむらいの強さをかんじていいと思います。EhonNavi
EhonNavi

うんこ 谷川俊太郎著

ストレートに“うんこ”を表現しています。絵のインパクトが良いです!子どもはなぜか大好きな“うんこ”。うんちに興味を持って自分で言えるようになるかもしれませんね。

最高のうんこ絵本
谷川さんの本はたくさん持っています。ファンです。読み聞かせのボランティアをしています。
子供達には物語、笑えるもの、お勉強的な絵本、沢山あります。
うんこをテーマにした絵本も数冊持っていますが谷川俊太郎さんの
この絵本が一番うんこのことをわかりやすく絵本にしていると思います。
迫力のある絵でわかりやすいです。
この絵本でこどもたちのうんこの教育は全てまかなえると思いました。Amazon

ぷくちゃんのすてきなぱんつ ひろかわ さえこ著

トイレトレーニング中での悩みでも多い“洗濯問題”濡れた後処理や洗濯の多さにグッタリしている方におススメです。“また着替えのパンツ…”ではなく“おかわりパンツ”と思えば気持ちもきっと楽になれますよ。

おかわりパンツというフレーズが好きです☆
トイトレに焦っている、イライラしてしまうお母さんがいたら、読んであげてほしい本です。このお母さんのような気持ちで、トイトレしてあげたいと思います♫
園で子どもたちに読んでから、パンツ履きたがらなかった子も履いたり、トイレに向かってくれるようになりました☆Amazon

うんこちゃん のぶみ著

“うんちが喋る”という新しい視点の絵本です。子どもたちも気に入っており、読んであげるとケラケラ笑いながら見ていました。

ながさないでって しゃべるなんて!
このお話を知った時 うんこが 「ながさないで・・・」って しゃべってる!って
誰もがそう思いつかないその発想にびっくりしました!
とってもおもしろくて うんこちゃんがすっごく可愛いの(笑)
子供がうんこ君もいる~って見つけてました!
いろんなうんこもちっちゃく出てきます!(笑)
子供は もう大喜び!大うけです!
うんこに対しての汚いイメージがなくなります!
うんこちゃんが愛おしくなりました!(笑)
そして 妹やママとのやりとりがまたおもしろいんです!
妹が白目になってるシーンがあるのですが 子供がものすごく笑って まねっこしてておもしろかったです!
親子で楽しめました!
最後にずっといっしょにいたかったけど・・・・って 流れていくシーンが悲しくなってしまいました。
でも うんこちゃんがまたやってきてよかった!(笑)ってくらい 大人の私も 愛着が湧きました!Amazon

じぶんでおしりふけるかな 深見 春夫著

トイレでうんちができるようになっても、子どもからしたら自分で拭くのは結構難しいことなのです。この絵本を読むと『拭いてー!』と言っていた子が、『自分でできる!』と意欲的に拭いていたこともありました。

購入して良かったです。 自分でおしりがふけるようにしてもらいたくて購入しました。けっこう詳しく書いてあるので、子供も分かりやすかったみたいです。Amazon

うんちがぽとん―おむつにさよなら!…のおはなし アロナ・フランケル

うんちができない…と悩んでいる方におススメです!絵本を読み続けていると、“トイレでうんちをする”ことが自然とわかるようで、子どもから『うんちー!』と教えてくれたこともありました。

私も子どもの頃によみました。
うんちをトイレでしない!と言い張る子のトイレトレのために買いました。
子どもなりに思うところがあったようで、読み聞かせるようになってからトイレでうんちをするようになりました!
そして、2歳11ヶ月で昼間のオムツが外れました!
子どものタイミングもありますが、きっかけとしてはいい絵本だと思います。Amazon

アンパンマンチャレンジポップ まいにちうんち! やなせたかし

大好きなアンパンマンの絵本なので子どもたちも興味津々!“うんちを出す”ことに関心を持ち、『今日朝出たのー!元気な子よ!』と教えてくれる子もいましたよ。

これからのトイレトレーニングの導入のつもり
トイトレを始めるにあたり、うんちに親しみを持ってもらおう(?)と2歳の息子に購入しました。
アンパンマン好きの彼にはヒットだったようです。
「まいにちうんち!げんきなこ♪」と連呼しています(笑)ウンチは気持ちのいいものだ、と伝わった…かな?
トイレトレーニング、うまくいきますように!Amazon

アンパンマンのしかけえほん いけるといいねトイレ やなせたかし

簡単なしかけ絵本で子どもたちも楽しみながら見ています。大好きなアンパンマンの絵本なので、『もう一回!』と繰り返し読んでいました。トイレに興味持つ頃~トイレトレーニング中まで読める絵本です。

トイレトレーニングに使いました
なかなかうまくトイレで出来ませんでしたが、繰り返し読み聞かせていたら、いつの間にか出来るようになりました。Amazon

おとこのこトイレ JINCO

洋式トイレから男児便器まで描かれており、男の子のトイレトレーニング中の方におススメの絵本です。しかけ絵本なので楽しく読むことができますよ。

この1冊で十分でしたよ
おトイレトレーニングは気長にと思い、その中の1冊としてと購入しました。
予想外に子供にはヒットでした。まぁくんとおトイレしようーと言うとトイレに走って行って真似っこしてくれます。Amazon

おんなのこトイレ JINCO

《おとこのこトイレ》の女の子版です。和式トイレのことも描かれており、“公共施設の和式トイレも怖がらずに行けた”と保護者から教えてもらいました。こちらもしかけ絵本なので楽しく読むことができますよ。

届いてから2週間で!
二歳半の娘が、本が届いてから毎日何度も読んで、おまるや補助便座で真似をして遊んでいました。2週間後、突然おまるで出来るようになり、更に2日後トイレに補助便座で出来るようになりました。Amazon

個人的なオススメの1冊

トイレトレーニングを始める頃におススメなのは、

きたがわめぐみさんの《おトイレさん》です!

家のトイレに行きたがらなくて困っている保護者の方や、トイレ自体に行きたがらなくて困っている保護者の方にも反響がありました!!

トイレトレーニングはまず、“トイレは怖くないよ”と思えることが大切だと思います。

まとめ

トイレトレーニングで絵本を活用する上で大切なことは“一緒に読むこと”です。

そうすると気持ちも満たされ、やる気もアップすると思います。

様々な絵本があるので、ぜひお子さんと一緒に読んで楽しく取り組んでみてくださいね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の注目記事を受け取ろう

toitore-book1

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

chappy

10年ほど保育士として働いていました。元保育士の目線から、ママのお役に立てるような情報をお伝えできればと思います!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 七五三にふさわしい母親の着物の種類と選び方

  • 七五三のお参りと写真撮影の時期は?失敗しない七五三のやり方

  • 七五三で失敗しない神社の参拝方法まとめ。当日の流れと初穂料の相場

  • トイレトレーニングに使えるオススメの絵本とは?口コミで人気のトイトレ絵本20選

関連記事

  • 人気のトイトレパンツでやる気アップ!おすすめのトイレトレーニングパンツと使い方とは?

  • 補助便座のおすすめ商品と口コミをご紹介 〜失敗しない補助便座の選び方〜

  • 1,2歳児のトイレトレーニングを成功させる7つのポイントと進め方

  • 保育士が選ぶ、保育園で子どもに人気だったおすすめ絵本10選

  • トイレトレーニングの悩みを解決!元保育士が教えるトイトレ・おむつはずし

  • 英語教室でも使っている定番の英語の絵本25選