1. TOP
  2. 育児・子育て
  3. 保育園に途中入園できる時期と入園の可能性を高めるためにできること

保育園に途中入園できる時期と入園の可能性を高めるためにできること

 2019/03/09 育児・子育て
この記事は約 7 分で読めます。
Nursery school

待機児童の多い地域に住む方にとって、保育園入園にまつわる悩みは切実。「希望の保育園に入れなかった」「年度途中に職場復帰したい」など悩んでいる方もいるでしょう。

保育園の年度途中入園について、情報収集の方法やポイントを解説いたします。

 

Sponsored Link

保育園に途中入園しやすい時期ってあるの?

認可保育園に限って言えば、ほとんどの園で4月の一斉入園で枠が埋まってしまいます。

そのため、途中入園しやすい時期というのはあまりありません

強いて言うならば、退園者が出やすい時期です。

仕事と育児の両立がうまくいかず退職をする人がいる5〜6月、秋の転勤シーズンなどは、一部の保育園で動きがあるようですが、なかなか難しいというのが現実です。

一つチャンスがあるとすれば、それは「年度途中に開設される保育園」を狙うこと。

4月以外にも、新規オープンする保育園というのは存在します。

新規の保育園なので、定員全てが新規入園枠になるので、入りやすいと言えます。

また、新規オープンする認可保育園の近くの認可外保育園もチャンスです。

認可保育園へ移る子どもたちがいるため、その分の保育枠が空きますので、入園できる可能性が高くなります。

 

入園が非常に難しい時期もある

反対に、認可保育園への途中入園が難しい時期というものもあります。

それは、2月〜3月。

実は、4月一斉入園の準備のため、一部の自治体では2〜3月で新規入園の選考自体がありません。

一例として、

千代田区 3月入園の募集なし

世田谷区 3月入園の募集なし

渋谷区 2月、3月入園の募集なし

※平成30年度の場合

2月〜3月生まれの子の1歳ちょうどでの入園は非常に難しいと考えた方が良いでしょう。

 

認可保育園へ途中入園する方法

認可保育園へ途中入園するときの流れ

認可保育園の場合は、自治体へ入園の申込を行います。

この時、気をつけなければいけないのは締め切り。毎月上旬に翌月の入園申込の締切日が設定されていることが多いようです。

入園の選考は申込順ではなく、締切日時点で申込をしている人をポイント制で順位をつけて行われます。

一度申し込むと、数ヶ月〜半年は選考に参加できることが多いようですが、期限切れには気をつけて書類を提出し直すことも忘れないようにしましょう。

また、認可外保育園への入園、父親の単身赴任や祖父母の同居など、家庭状況が変わった場合は、書類の提出し直しが必要ですので気をつけてください。

認可保育園に途中入園するためにできる準備

選考を有利にするのは、「加点」をいかに得るかということ。

残念ながら、加点のない状態では認可保育園への途中入園は、かなり難しいと言わざるを得ません。

自治体にもよりますが、加点を増やすための一例として、

  • 認可外保育園の利用による復職
  • 兄弟同時入園

などがあります。

住んでいる地域のルールをチェックしておきましょう。

 

新規開設の園の情報のチェックも忘れずに。

自治体のホームページを小まめにチェックしてください。

また、途中入園の場合、認可保育園の選考結果から入園までは2〜3週間しかないということも珍しくありません。

入園できると分かった時点で、すぐに回答が求められます。

優先順位を明確にしておきましょう。

保育園の転園はそう簡単ではなく、長く通うことになるものです。

例えば、志望度の低い園の場合にどうするか、兄弟別園の場合にどうするか、兄弟の片方だけが入園できる場合どうするか、など、家族で話し合っておくことが大切です。

お断りした場合には、次にキャンセル待ちをしている方へ保育枠が回されます。

自治体によっては、一度認可保育園への入園を断った場合に、次月以降の選考で「減点」というルールも存在するので、確認しておきましょう。

 

認証保育園・認可外保育園へ途中入園する方法

認証・認可外保育園へ途中入園するときの流れ

認証保育園(東京都)や認可外保育園の入園については、選考基準は園ごとに異なります。

先着順、月齢や性別のバランスを重視するところ、認可園に近い選考を行うところなど様々です。まずは、見学や問い合わせをしてみましょう。

各園の指定の書類を提出し、途中入園ができるよう、待機をすることになります。

まれに、すぐ入れるということもありますが、100人待ちなんていう園も!?

いくつか見学してみて良いなと思ったところは、複数申し込み、志望順位を決めておきましょう。

 

認証・認可外保育園に途中入園するためにできる準備

認可外保育園の場合、これをしておいた方が良いということはあまりありません。

まずは見学すること。そして、申し込みした後は、待っているしかありません。

 

保育園の見学やお問い合わせする時のポイント

保育園の忙しい時期、時間帯を避ける

避けたほうがいい時期は、4月入園の事務手続きに追われる2〜4月。

保育園の忙しい時間帯としては朝夕の子どもたちの登園降園の時間帯です。

それ以外の時間帯で、お電話をするようにしましょう。

見学時に確認したい項目は整理しておく

見学は、通常の保育が行われている中でさせていただくことが多いかと思います。

慌ただしい中行われることになるので、予め質問を用意しておかないと、大事なことを確認しそびれるということになりかねません。

合わせて「第三者評価」をチェック

その保育園が本当に良い園なのか、見学だけでは判断しかねると思う方も多いのでは?

口コミを知りたいところですか、なかなか知人やネット上で見つからないこともあります。

そんな時に頼りになるのが、「第三者評価」です。

東京都では、東京都福祉サービス第三者評価というものが利用できます。

見学前に確認しておくことで、評価が低めの項目について気をつけてチェックすることができます。

新規開園の場合は、近くの系列園の情報を見ておくのも良いでしょう。

他の地域でも第三者評価が行われているケースはありますので、自治体のホームページや保育園のホームページにリンクや認定マークがないかをチェックしてみてください。

 

保育園に途中入園するメリットとデメリットは?

メリット:落ち着いた状態で慣らし保育を受け入れてもらえること

4月の一斉入園は、あっちもこっちも子どもが大号泣。

毎年のことで先生たちは慣れたものですが、1週間くらいは泣き声の合唱状態です。

途中入園であれば、落ち着いたクラスで、新しいお友達を楽しみにしている子どもたちに受け入れてもらえます。

デメリット:準備期間が短いこと

入園までに2〜3週間しかないことが多く、持ち物を揃えるのが大変です。全てに記名をするというのも、なかなかの手間です。

そして、子どもの心のフォローというのも忘れずに。きちんと、保育園へ行くことについて、親子で話しましょう。

また、送迎や行事の際の周りの親子の輪に入っていくというのも、苦手な人にとっては、ハードルが高めです。

とはいえ、子どもはすぐに慣れますし、みんな働いていて忙しいので、ママ友探しに必死にならなくても大丈夫です。

 

まとめ

保育園の途中入園のチャンスは少ないですが、諦めずに情報収集をすれば叶うこともあります。

慌てずに対処するため、自分や家族にとって大切にしたいことは何か、入園できたらどうするか、日頃から考えておきたいですね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の注目記事を受け取ろう

Nursery school

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

momo

この人が書いた記事  記事一覧

  • これだけは確認して!認可保育園見学の質問リスト厳選20個とチェックポイント

  • 保育園の連絡帳に書くネタまとめ。そのまま使える例文付き

  • 保育園・幼稚園で使えるおすすめの水筒まとめ15選

  • 保育園に途中入園できる時期と入園の可能性を高めるためにできること

関連記事

  • 保育園に土曜日に預けるには?保育の内容と利用するときの注意点

  • 保育園の入園準備で用意すべきグッズ一覧!選び方のポイントも

  • 保育園・幼稚園で使えるおすすめの水筒まとめ15選

  • 保育園は何時から何時まで預けられる?土曜は何時まで?

  • 保育園のおすすめ通園リュック12選!失敗しない選び方も

  • 保育園用の人気のお布団セット10選!失敗しない選び方も。