1. TOP
  2. 育児・子育て
  3. 保育園は何時から何時まで預けられる?土曜は何時まで?

保育園は何時から何時まで預けられる?土曜は何時まで?

育児・子育て
この記事は約 6 分で読めます。
childminder playing kids

保育園選びって、大変ですよね。保育園から家までの距離、または職場からの距離。保育園の環境や保育理念などいろいろ吟味してゆっくり選びたいところですがそうもいきません。保育園は随時入園できるのもではなく、願書提出から審査にまで時間がかかります。

また育休と言うリミット付きのママは、早く入園を決めてしまわないと会社に迷惑かける事になってしまいまうからです。

保育園を選ぶにあたって知っておきたい事と言えば、保育施設での保育時間です。また土曜保育の時間帯はどうなっているのでしょう?そちらについても分かりやすくご紹介します!

 

Sponsored Link

保育園の開所時間

保育園の開所移管が平均7:00です。

認可保育園の場合

認可保育園だとほぼすべての園が7:00~の保育です。
公立・私立関係なく、認可保育園でも中には7:15~の保育園も。

認証・認可外保育園の場合

次に認証・認可外保育園の開所時間ですが、こちらも認可保育園とほぼ同じで7:00です。認可保育園と同じく独自の開所時間を設けている保育園もあります。

開所時間は各市町村で基準が違っていたり、その保育園ごとに違いがありますので、入園申し込みん時点でチェックしておきましょう。

 

保育園の1日のスケジュール

保育園で、子供たちはどのような1日で過ごしているのでしょうか?

よくある1日の流れは以下になります。

7:00~順次登園。以降自由遊び。

9:00~午前おやつ

9:30~設定保育(散歩・製作・リトミックなど)

10:45~ 給食

(0歳児が10:45。1歳児が11:10。2歳児が11:30からが大まかな開始時間です)

11:00~お昼寝

(0歳児が11:00。1歳児が12:00。2歳児が12:30からが大まかな開始時間です)

15:00~おやつ

15:30~自由遊び

17:30~混合保育

18:00~延長保育

19:00 閉園

※延長保育と閉園時間は園によって異なります。

大まかな流れであり、まだまだ寝る時間が長かったりお昼ご飯やおやつの時間が一定でない0歳・1歳のお子さんには、園でその子に合った柔軟な対応で時間を変更してくれます。

 

混合保育とは

保育園にいる園児全員を、保育室1室、もしくは戸外で一緒に保育する事です。

といっても0歳の乳児と4歳の幼児を一緒に保育すると事故の原因になりますので、0~2歳、3~6歳でお部屋を分けて保育するのが一般的です。

 

何時間預かってもらえるの?

預かってもらえる時間は、フルタイム勤務のママで11時間。パート勤務のママで8時間です。

保育園に必ず1年に1回提出する就労証明書が基準となります。また、雇用形態の変動によって、その都度会社に証明書を依頼し、園に提出します。

 

土曜も預かってもらえるの?

認可・認証・認可外保育園、もしくは認定こども園では土曜保育も行っています。

これも園の規模や、雇用されている保育士の人数によっては土曜保育をやっていない保育園もありますので事前チェックが必要です。

また土曜保育には別途加算はありません。平日保育と同じように預けることが出来ます。

パート勤務のママの中には、パパのお休みに合わせて平日しかシフトを入れていない方も多く、土曜保育に関しては平日保育よりも園児の人数が少ないケースが多いのが特徴です。

 

みんなどれくらい預けている?

保育園に預けている時間帯や日数。フルタイムのママとパートのママに分けてご紹介します。

フルタイムで働いているママの場合

フルタイムのママは、11時間みっちり預けています。平日、ママがお休みの時もきちんと7時に預けに来て、いつもより少し早い時間帯にお迎えに来るといったパターンがほとんどです。

パートで働いているママの場合

パートのママの預ける頻度や時間帯は皆さん実に様々です。

私自身も拘束時間9時~16時の契約社員として働いている時、保育園に子供を3人預けた経験がありますが、ママ達が保育園に子供を預けている日数はまちまちでした。

また利用時間帯に関しても、パートのママはお仕事が休みの時に子供を保育園に預けに来るときなど、朝10時に子供を保育園に連れてきたり、逆にお昼寝の前など早めに迎えに来るなど本当に自由です。

パートを辞めて、休職中にも7時から18時まで預けるママも居ました。その場合は保育園の先生から「出来れば17時までにお迎えに来て欲しいです」と言われることもあったようです。

その理由としては、その保育園のパート保育士の多くが17時まで勤務だったからです。保育士の減少は子供の怪我の原因にもなりますので、出来るだけ園児の数を減らしたかったのでしょう。

 

預ける時間の申請方法

ではどうやって保育園に、「〇時間から〇時間まで預かって欲しい」と申請すればよいのでしょうか?

それはとても簡単で、入園申し込みの際に記入する勤務状況の欄に、現在の勤務地と勤務時間。実際に保育園までかかる時間を記入するだけでいいんです。

夫婦とも勤めている会社に勤務証明書・就労状況申請書を発行してもらうなど、さまざまな手続きは必要となりますが、揃えるのに時間がかかる書面ではありません。

また、公立・私立の認可保育園、認証・認可外保育園。すべての保育園で、入園前に簡単な面談(面接)があります。

求職中でまだ勤務証明書が無いママは、この面談で話して大丈夫です。

例えば「まだ求職中だけど早く就職したいから、就職活動のために8時~18時まで預かって欲しい」とか「妊娠中でつわりがひどいので、できれば7時から18時まで見てもらいたい」などです。

キチンとした理由がママにあって、保育園にも人員が不足していなければ保育してくださいます。

私自身も妊娠中働きながら保育園に預けていたのですが、7か月の途中で妊娠高血圧症となったため休職。

その旨を先生にお話しし、安静のために子供を9時から17時まで保育園で見てもらっていました。

 

預ける時間を延長することはできるの?

延長保育とは、18時以降、19時まで。園によっては20時まで子供を預けることです。

18時以降も勤務がある。もしくは母親の代わりに迎えに来ることが出来る人がいない。
そんなとき延長保育を利用することが出来ます。

延長保育の申請方法は、園が持っている書式を先生から受け取って、それと一緒に現在の就労状況を承継できる書類を提出する形となります。

書類は勤務証明書もしくは就労状況申告書ですが、書類に社印が必要となりますので、延長保育を申し込む前にできるだけはやく用意できる様、会社側に申請しておく方がスムーズでしょう。

 

まとめ

保育園に申し込む際は、各市町村によって保育時間や延長保育の有無などが違っていたりするので、しっかりと調べてから申し込んでくださいね。

いい保育園が見つかる事を祈っています!

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の注目記事を受け取ろう

childminder playing kids

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

momo

この人が書いた記事  記事一覧

  • これだけは確認して!認可保育園見学の質問リスト厳選20個とチェックポイント

  • 保育園の連絡帳に書くネタまとめ。そのまま使える例文付き

  • 保育園・幼稚園で使えるおすすめの水筒まとめ15選

  • 保育園に途中入園できる時期と入園の可能性を高めるためにできること

関連記事

  • 保育園を転園するよくある理由と必要な手続きまとめ

  • 保育園・幼稚園で使えるおすすめの水筒まとめ15選

  • 使いやすさ重視!人気の保育園バッグとシューズバッグまとめ16選!

  • 保育園のおすすめ通園リュック12選!失敗しない選び方も

  • 保育園の連絡帳に書くネタまとめ。そのまま使える例文付き

  • 保育園に土曜日に預けるには?保育の内容と利用するときの注意点