1. TOP
  2. 育児・子育て
  3. 子供を安心して乗せたい!おすすめ電動自転車10選!口コミ比較

子供を安心して乗せたい!おすすめ電動自転車10選!口コミ比較

 2016/10/12 育児・子育て
この記事は約 34 分で読めます。
子供を乗せた自転車

子供が1歳をすぎて体も大きくなってくると、保育園の送り迎えや、子供とのちょっとしたお出かけが大変になってきますよね。1歳を過ぎると電動自転車に子供を乗せることができるようになるので、移動の幅が広がり、買い物やお出かけがグッとラクになります。

とはいえ、電動自転車にはたくさんの種類があってどれがいいのか分かりにくいかもしれません。ここでは安心して子供を乗せることができる、おすすめの電動自転車をまとめてご紹介します。ぜひあなたにぴったりの電動自転車を見つけてください。

ちなみに、電動自転車にはレインカバーがあると便利です。自転車の前乗せシート用 人気のおすすめレインカバー12選という記事でオススメのレインカバーをご紹介しているので、合わせてどうぞ。

 

目次

いつから赤ちゃんを電動自転車に乗せていいの?

ボールで遊ぶ子供

 

そもそも、電動自転車にはいつから子供を乗せていいのでしょうか?

電動自転車には、自転車の前と後ろのチャイルドシートを付けることができますが、
実は、前と後ろで乗ることができる年齢が異なります。

参考として、電動自転車を販売しているメーカーが発表している基準をご紹介します。

前乗せ:身長 100cm以下、体重 15kg以下(1~4歳未満)

後乗せ:身長 115cm以下、体重 22kg以下(1~6歳未満)

前と後の両乗せ:前後の子供2人合わせて体重合計30kgまで

※参考: パナソニックHPより

前乗せは1〜4歳未満となっていますが、年齢よりも体重で判断したほうがいいでしょう。
自転車の前に15kgの子供が座っていると、ハンドル操作が結構大変になります。
体格の大きい子の場合は、2歳を超えたあたりから前乗せではなく後乗せにしたほうが安全です。

 

赤ちゃんを抱っこして自転車に乗ってはダメ?

チャイルドシート付きの自転車がまだ無いからといって、赤ちゃんを抱っこして自転車に乗る方がいらっしゃいますが、それはやめましょう。なぜなら、規則で禁止されているからです。

警視庁が定める「自転車の交通ルール」によれば、

一般の自転車
16歳以上の運転者は、幼児用座席を設けた自転車に6歳未満の幼児を1人に限り乗車させることができます。さらに運転者は幼児1人を子守バンド等で背負って運転できます。警視庁 自転車の交通ルール

と書かれています。

ポイントは、「背負って運転できます。」というところです。抱っこではダメなんです。

 

どうしても乗せる時は、赤ちゃんをおんぶして自転車に乗ろう

チャイルドシートが無い自転車で移動しないといけない場合は、赤ちゃんをおんぶして自転車に乗りましょう。安全のため、赤ちゃんを前抱っこして自転車に乗ることはできません。

とはいえ、赤ちゃんをおんぶして運転するよりもチャイルドシートに入れてしっかり固定してあげたほうが安全ですので、チャイルドシート付きの電動自転車を使ってあげてください。

 

電動自転車を選ぶときの5つのポイント

電動自転車は色々な種類があります。「有名なメーカーだから」「デザインが好きだから」「近くのお店でオススメ品として売っていたから」という理由だけで選んでしまうと、乗りにくい電動自転車を買ってしまうということになりかねません。

そこで、あなたにぴったりの電動自転車を選んで頂けるように、5つのポイントをご紹介します。この5つのポイントをチェックして頂ければ、合わない電動自転車を買って後悔することは無いでしょう。

 

1.子供は前乗せ?後乗せ?

自転車に付いたチャイルドシート

お子さんを電動自転車の前に乗せるのか後ろに乗せるのかを決めましょう。
前乗せと後乗せでそれぞれ、メリットとデメリットがあります。

◯前乗せのメリットとデメリット

<メリット>
・子供が見えるから安心

<デメリット>
・子供に雨風が直撃する
・後乗せに比べるとバランスが安定しにくい

 

◯後乗せのメリットとデメリット

<メリット>
・バランスが安定しているので運転しやすい
・子供が大きくなっても乗れる

<デメリット>
・子供の様子が見えない

それぞれのメリットとデメリット、そして先程ご紹介した、メーカーが発表している適応年齢を参考にして、子供を前乗せにするか後乗せにするかを決めましょう。

 

ほとんどの電動自転車にはチャイルドシートがもともと付いています。

  • 前乗せタイプ
  • 後乗せタイプ
  • 前後ろ両乗せタイプ

の3種類があります。

例えば、1歳すぎたばかりの子をひとりだけ乗せるのであれば「前乗せタイプ」がぴったりです。

もしくは、2歳を過ぎている子をひとりだけ乗せるのであれば、「後乗せタイプ」のほうが長く使えるでしょう。

近々第2子を考えているとか、すでに子供が2人いるという場合は「前後ろ両乗せタイプ」がいいと思います。

 

2.タイヤのサイズ

乗りやすい電動自転車を選ぶために、タイヤのサイズは重要です。

電動自転車のタイヤのサイズには

  • 20型
  • 26型

という2つの種類があります。

 

20型と26型のタイヤの違いは?

<20型>
・チャイルドシートの位置が低いので、子供の乗せ降ろしがラク
・タイヤが小さいので小回りがきく
・重心が低く安定している
・大柄な人の場合、20型だと前のチャイルドシートに足がぶつかることがある
・街中で観察すると20型に乗っているママをよく目にする

<26型>
・標準的なママチャリは26型が多い
・身長が高いママの場合は26型を選ばないと、自転車を漕ぎづらい

 

3.バッテリーの容量

電動自転車はバッテリーからの電力を使うことで、
力をいれずにラクに自転車が漕げるようになります。

しかし、バッテリーの充電がなくなってしまえば、普通の自転車と同じです。

そこでバッテリーの容量というのが大切になってきます。
容量が大きくなるほど、1回の充電で走れる距離が長くなります。
しかし、その分値段が高くなります。

現在販売されている電動自転車のバッテリーは、
8.7Ah〜16Ahのものが多いです。

どれも一昔前は大容量と呼ばれていたものなので
最新モデルを買うならそこまで気にする必要はないかもしれません。

機種によって差はありますが、1回の充電につき

8.6Ahなら30km〜40km
12Ahなら40km〜60km
16Ahなら50Km〜80km

くらい走れます。

8.6Ahと16Ahでどれくらいの価格差があるかというと
約3〜4万円くらい違います。

価格で選びたいなら、8.6Ahのバッテリーが安くておすすめです。
16Ahより走行距離は減りますが、普通に乗る分には十分だと思います。
あいだをとって、12Ahのバッテリーを選んでもいいでしょう。

価格のほかにもうひとつ判断する材料としては、
「充電の手間」です。

バッテリーの残りが少なくなってきたら、
自転車からバッテリーを外して持ち帰って充填する必要があります。

容量が大きいほうが充電する回数は少なくなるので、
充電の手間をできるだけ減らしたいなら
大容量のバッテリーを選んでおといいでしょう。

 

4.安全性

子供を乗せた電動自転車を選ぶときに絶対にやってはいけないのは、
地面に両足がしっかり着かないものを買うことです。これは危険なのでやめましょう。

電動自転車ごとに「適応身長」があります。

買うまえにその自転車の適応身長をチェックして、
問題が無いことを確認してください。

車種によって異なりますが、どんなメーカーであっても
身長が最低141cmは無いと安全な運転は保証されていません。
もし、前と後ろの両方に子供を乗せる場合は、最低でも154cm必要です。

安全のため、運転者の両足がしっかり地面に着く自転車を選びましょう。

 

5.手に入りやすさ

あまり聞かないメーカーや、海外からの輸入品はできる限り避けた方が無難です。

というのも、電動自転車に使うバッテリーは消耗品。
充電できる回数が決まっているので、使い続けているといずれ充電できなくなり、
買い換えが必要です。

そのときに、替えのバッテリーをすぐに購入できるメーカーを選んでおいたほうがいいでしょう。

あまり聞かないメーカーや、海外からの輸入品などだと、
もしかすると数年後手に入らないというおそれもあるので、
信頼できるメーカーのものを買うことをお勧めします。

また、各メーカーごとに電動自転車に取り付けるオプション品を用意しています。

  • レインカバー
  • チャイルドシート用のクッション
  • サドルカバー
  • バスケットカバー

など、追加でこれも欲しいと思うものがきっと出てくるでしょう。
そういった時に、どこでも手に入る有名なメーカーの自転車を選んでおくと
近所の自転車屋さんやネットショップで気軽に買えるので便利です。

 

人気の子供乗せ電動自転車 おすすめ10選

電動自転車といえば、この3つのメーカーが主流です。

  • ヤマハ
  • ブリヂストン
  • パナソニック

この3社の自転車を選んでおけばまず間違いは無いでしょう。

なお、ヤマハとブリヂストンは電動自転車を共同開発していて、性能はどちらも同じになっています。
ブリヂストンの車体にヤマハの電動自転車ユニットが付いています。
色のバリエーションが違ったり、オプション品などが異なるだけです。

各メーカーごとにおすすめの電動自転車を口コミとともにご紹介していきます。

 

PAS Kiss mini un 20型 12.3Ah 2019年モデル(ヤマハ)

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:142cm <子供2人同乗の場合は146cm以上>
変速:リヤハブ内装3段式
バッテリー容量:12.3Ah
走行距離:強モード:約40km、標準モード:約49km、オートエコモードプラス:約60km
充電時間:約2.5時間
希望小売価格:151,200円(税込)

 

PAS Babby un 20型 12.3Ah (ヤマハ)

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:142cm以上 (子供2人同乗の場合は146cm以上)
変速:内装3段変速
バッテリー容量:12.8Ah
走行距離:強モード:約40km、標準モード:約50km、オートエコモードプラス:約58km
充電時間:約3.5時間
希望小売価格:134,000円(税抜)

<ママの口コミ>

自転車自体は30kg程あるので持ち上げるのは重いですが乗り心地はとても軽いです。

手元に切り替えや電池残量の表記もあるので分かりやすく、明るいライトもボタン一つで点灯するので使いやすいです。https://www.amazon.co.jp/

 

PAS Babby XL 20型 12.8Ah (ヤマハ)

pasbabbyxl

画像引用元:http://www.yamaha-motor.co.jp/

 

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:142cm以上 (子供2人同乗の場合は145cm以上)
変速:内装3段変速
バッテリー容量:12.8Ah
走行距離:強モード:約47km、標準モード:約56km、オートエコモードプラス:約63km
充電時間:約3.5時間
希望小売価格:133,000円(税抜)

<ママの口コミ>

3人目の妊娠と、主人がロードバイクということもあり、自転車の購入を検討。

どうせなら、電動と思い切って決断。 色々悩みましたが、Panasonicはスタンドと連動でハンドルロックのため、除外。 BRIDGESTONEとYAMAHAで悩みましたが、共同開発のため、見た目重視か機能重視かとなり… HYDEEやbikkeが可愛かったのですが、機能重視で、パワーも大きく、前かごが大きいYAMAHAに。

子どもを連れての買い物にかごは必須。 大容量で大満足☆

26インチで探していましたが、なかなかなく、20インチが主流と知り、こちらの自転車に。身長が161cmの私には、漕ぐのが大変かなとか少し低いかなと思っていましたが、全く気になりません。

また、届いた日から乗る事ができてありがたかったです♪

現在、妊娠9ヶ月の私でも、漕ぎ出しや坂道が楽々。 子どもを2人乗せていても、苦になりませんでした。

色は子どもの希望で、アッシュグリーン。 きれいな色で、満足しています。

これから、大活躍間違いなしのいい買い物ができました。http://review.rakuten.co.jp/

 

 

ビッケツー(bikke2e) 20型 8.7Ah (ブリヂストン)

bikke2

画像引用元:http://www.bscycle.co.jp/

 

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:143cm以上 (子供2人同乗の場合は155cm以上)
変速:内装3段変速
バッテリー容量:8.7Ah
走行距離:強モード:約32km、標準モード:約38km、オートエコモード:約43km
充電時間:約2.5時間
希望小売価格:126,800円(税抜)

<ママの口コミ>

かわいい、とにかくかわいい。

初めての電動自転車、乗るならbikkeと決めていたため試乗もせず購入し、比較は出来ませんが乗ってみた感想を。

漕ぎ出し楽チン、坂道も楽々です。 急な坂の多い地域ですが、これならどこへでも出掛けられそうです。

前後にチャイルドシートをつけていますが、子供が乗っていないとリアチャイルドシートが段差などの振動でガタガタうるさいです。 私は身長の身長が低いせいもありますが、前に子供が乗っていると頭が視界に入って気になります。 背の高い主人が乗ると足があたります。 bikkeに限らず後付フロントチャイルドシートの性でしょう。

とにかくかわいいし、色々考えられて作られたデザインなのでこの辺の事は気にしません。慣れるのを待ちます。http://review.rakuten.co.jp/

 

 

アンジェリーノ プティット(Angelino petite E) 20型 8.7Ah (ブリヂストン)

angelinoc200

画像引用元:http://www.bscycle.co.jp/

 

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:140cm以上 (子供2人同乗の場合は150cm以上)
変速:内装3段変速
バッテリー容量:8.7Ah
走行距離:強モード:約30km、標準モード:約36km、オートエコモード:約42km
充電時間:約2.5時間
希望小売価格:131,800円(税抜)

<ママの口コミ>

ハンドルロックは、右ハンドルについているレバーを押して固定します。他メーカーで、スタンドを立てると自動的にハンドルロックされるものもあって、そちらと迷いましたが、慣れればさほど苦になりません。 左ハンドルには、電源スイッチやバッテリー容量、残走行可能距離などが表示されます。

後ろタイヤの付近には、バックライトがついていて、軽い振動に反応して点滅します。小さなソーラーパネル付きで、この後方ライトを充電してくれます。

車体は結構重いです。 前輪を突っ込んで停める駐輪場では、タイヤが入らない駐輪場もあります。(入る駐輪場もあります。)

子供乗せ自転車は初めてだったので、自転車自体が重いのが不安でしたが、安定感があって、むしろ今まで乗っていた1人乗り用の自転車より安全な感じがします。

小さいタイヤですが、しんどくないし、側を走行している他の自転車に比べても、ゆっくり漕いでるのにスピードはそんなに変わりません。 購入前は、どの自転車にしようかかなり悩みましたが、これにして良かったです。http://review.rakuten.co.jp/

 

 

アンジェリーノ プティット(Angelino petite E DX) 20型 12.8Ah (ブリヂストン)

angelinoc300

画像引用元:http://www.bscycle.co.jp/

 

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:140cm以上 (子供2人同乗の場合は150cm以上)
変速:内装3段変速
バッテリー容量:12.8Ah
走行距離:強モード:約44km、標準モード:約53km、オートエコモード:約62km
充電時間:約3.5時間
希望小売価格:138,800円(税抜)

<ママの口コミ>

【デザイン】ターコイズを購入。男性が乗っても成り立ちます。

【乗り心地】凄く良いです。どこまででも行けそう。

【操作性】大きくて重いので取り回しは大変ですが、おかげで安定感があっていいです。

【アシスト性能】最高。通常モードなら、坂道の方が楽です。強モードにしたら、楽すぎてびっくりしました。

【バッテリー】届いて6日、送り迎えで毎日使っています。それで残り60%です。良いと思います。

【その他】毎日、徒歩20分の幼稚園の送り迎えが、びっくりするほど楽になりました。なんなら楽しいぐらいです。娘も大喜び。高さもばっちり合わせてくれているし、バッテリーもフルで渡してくれるので、本当にすぐに使えて助かりました。http://review.rakuten.co.jp/

 

 

ハイディーツー(HYDEE Ⅱ) 26型 8.7Ah (ブリヂストン)

hydee2

画像引用元:http://www.bscycle.co.jp/

 

タイヤサイズ:26型
適応身長の目安:145cm以上 (子供2人同乗の場合は157cm以上)
変速:内装3段変速
バッテリー容量:8.7Ah
走行距離:強モード:約31km、標準モード:約38km、オートエコモード:約44km
充電時間:約2.5時間
希望小売価格:144,800円(税抜)

<ママの口コミ>

20インチのものなどいろいろ悩みましたが最後はデザインできめました。

イスを低めにすれば足もしっかり地面につきますし、子供をのせてもラクラクなのでもっと早く買えばよかったです。

子供が2人共男の子で大きめなので、カゴを前につけてもらえたおかげで前のせ部分にスペースができてとても助かりました。

サドルの締めがゆるくて一度だけ調節に六角が必要なのと、説明書に細かいサドルのパーツのことなどか書いてないのがちょっとマイナスです。お店は問い合わせもすぐ対応してくださり、梱包も丁寧でした!http://review.rakuten.co.jp/

 

 

ギュット・アニーズ 20型 8.0Ah (パナソニック)

gyuttoannys

画像引用元:http://cycle.panasonic.jp/

 

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:141cm以上
変速:内装3段変速
バッテリー容量:8.0Ah
走行距離:パワーモード:25km、オートマチックモード:30km、ロングモード:40km
充電時間:約3.5時間
希望小売価格:129,000円(税抜)

<ママの口コミ>

最初は子供椅子を前かごの所に付けるタイプにしようかどうかで悩みました。前かごに付けるタイプだと大きいし、安全性が高いみたいですが、正面衝突をした時を考えたら、前に付けるタイプだともろにぶつかるし、安全性は自分の運転次第だと思い解決しました。

次に子供椅子の大きさですが、うちは2才(10キロ、82センチ)と5才(15キロ、9センチ)です。前かごに2才の子を乗せますが、冬はたくさん厚着すると、余裕が、ない感じです。そんなに大きい方ではないので、大きい子は結構キツイかもです。2人を、乗せるのは2年間なので、 下の子が、4才になったらどうなるやら。太る体質ではないみたいなので、なんとかなるかな・・・

アシストは最高です!ペダルに足を乗せて軽く漕ぐだけで、誰か後ろから押してくれてるみたいな感覚です。 2人乗せて、坂道も余裕です。 がに股になる人もいるみたいですが、私は161センチですが少し膝先がぶつかります。でも膝を少し開いてこいでも全く違和感ないです。旦那(178センチ)が乗っても、がに股感はありません。

旦那は危ないからと、自転車買うのに反対していましたが、休日に子供を乗せて、楽しそうに公園に行ってました。 2人乗せて買い物行くのに、わざわざ車は面倒なので、荷物もたくさん入るし、かご付きの自転車にして本当によかったです。

バッテリー容量もイロイロ調べましたが、そんなに考える必要もなかったかなぁと今では思います。1週間くらい乗って休日に充電すればイイし。 デメリットは前の子供椅子の大きさだけです。 後は最高です!http://review.rakuten.co.jp/

 

 

ギュット・ミニ・DX 20型 12.0Ah (パナソニック)

gyuttominidx

画像引用元:http://cycle.panasonic.jp/

 

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:141cm以上
変速:内装3段変速
バッテリー容量:12.0Ah
走行距離:パワーモード:37km、オートマチックモード:45km、ロングモード:60km
充電時間:約4.5時間
希望小売価格:138,000円(税抜)

<ママの口コミ>

【デザイン】 抱っこ紐で子供をだっこしていても乗り降りしやすく安心です。

【乗り心地】 サドルが大きめで産後体重が戻り切っていないママ達には嬉しいと思います。

【操作性】 スタンドをおろすと同時にハンドルもロックされるので子供や荷物が乗っていても安心して手が離せます。あとは電源の消し忘れが少し心配です。

【アシスト性能】 アシスト3段階、ギア3段階ありますが、普段使いはアシスト弱の節電モードで十分だけど、ギア1はペダルが軽すぎて使えません。ギア2で走り出してスピード出したいときは3にする感じで使ってます。

【バッテリー】 アシスト強で使用するとけっこう減りが早いですが普段使いなら問題ないと思います。残量が表示されますが100%から90%、80%…と10%づつ減るので最初びっくりしました。

【その他】 自転車についてではありませんが、納品にえらく時間がかかりました。もう少し早ければ☆5つです。http://review.rakuten.co.jp/

 

 

ギュット・ミニ・EX 20型 16.0Ah (パナソニック)

gyuttominiex

画像引用元:http://cycle.panasonic.jp/

 

タイヤサイズ:20型
適応身長の目安:141cm以上
変速:内装3段変速
バッテリー容量:16.0Ah
走行距離:パワーモード:約50km、オートモード:約60km、ロングモード:約80km
充電時間:約6.0時間
希望小売価格:158,000円(税抜)

<ママの口コミ>

こんな大きい容量のバッテリーいらないかなと迷ったのですが、充電回数が少ないほうがバッテリーのへたりも遅いとあさひの実店舗行った時に説明してもらったので、ちょっと高いけど色が可愛いのもありこちらにしました。 やっぱり毎日乗るので気に入った色にしてよかったです。

子供乗せ部分も快適らしく、息子も喜んで乗るし乗ってて寝たりしています。 本体がすごく重いので駐輪するときにちょっと横に動かしたり、レーンに乗せるのはけっこう大変です。

あと電源ボタンが子供のすぐ横にあるので走ってる途中にいたずらして電源オフされるので気をつけています。

それ以外は不満なとこは特になく、重心が低くて安定してるのでとても乗りやすいし、後ろにつけたカゴも大きくて買い物が楽になってもっと早く買えばよかったと思っています。http://review.rakuten.co.jp/

 

 

気になる電動自転車が決まったら試乗してみましょう

ここでご紹介した電動自転車であれば、比較的大きな自転車屋さんなら置いてあることが多いです。購入するまえにいちど試乗してみてください。

・運転しやすいか
・チャイルドシートに子供を乗せやすいか
・サドルにまたがって漕いだときに足が窮屈にならないか
・子供が気に入ってくれるか

といった点を、実際に現物をみながら確認することをお勧めします。
安くはない買い物なので、せっかくなら気持ちよく使い続けられるものを選びましょう。

 

後からチャイルドシートを追加できるの?

「今は子供が1人なので、チャイルドシートが前だけに付いている電動自転車を買いたいけれど、第2子ができて1歳くらいになったら後ろにもチャイルドシートを付けたい」

こんな要望をお持ちのママもいらっしゃるでしょう。

ここでご紹介したほとんどの電動自転車は、チャイルドシートを後から追加することが可能です。オプションとして用意してくれているので、必要になったら買い足して使いましょう。

不安であれば、自転車を買う前に後からチャイルドシートを追加できるか、念のためにお店の方へ確認してみてください。

 

自転車に乗るときは赤ちゃんにぴったりなヘルメットを用意しましょう

ヘルメットをかぶった男の子

万が一の事故のときのためにも、子供にヘルメットを必ずかぶせましょう。

子供を危険から守るためにヘルメットをかぶせるのは、
「道路交通法 第六十三条の十一」で決まっています。

 

児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。道路交通法 第六十三条の十一

つまり、13歳未満であればヘルメットを着用しましょうということです。

今はかっこいいデザインからかわいいデザインまで、色々なヘルメットが販売されています。きっとお子さんが喜ぶヘルメットがあるでしょう。ぴったりなヘルメットをかぶせてあげてください。

 

まとめ

電動自転車があると、子供を乗せてちょっと出かけることが非常にラクになります。これまではなかなか行きにくかった場所に気軽に行けるようになったり、荷物を持った移動も楽チンになります。

ここでご紹介した「電動自転車を選ぶ5つのポイント」をもとに、あなたにピッタリの自転車を選んでみてください。そして、子育てを今以上に楽しみましょう!

 

そして、電動自転車に乗っている多くのママは「レインカバー」も使っています。雨の日に子供を乗せて自転車に乗る必要があるママはもちろん、雨が降っていないときでも雨風や寒さから子供を守るために、レインカバーを付けているママが多いです。色々なレインカバーがありますが、特にオススメのレインカバーをこちらにまとめてありますので、合わせてご覧ください。

 

☆次によく読まれている記事はこちら

自転車の前乗せシート用 人気のおすすめレインカバー12選

自転車の後ろ乗せシート用 人気のおすすめレインカバー10選

 

\ SNSでシェアしよう! /

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の注目記事を受け取ろう

子供を乗せた自転車

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

Tomo

Tomo

東京都江東区在住。スカイツリーが見える家で仕事をしながら育児にも奮闘中。水遊びとおしゃべりが大好きな4歳の息子と楽しく過ごしています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • めばえ付録のおもちゃ 総まとめ

  • 子供用自転車ヘルメット人気のおすすめ20選!おしゃれでかわいい!

  • 子供が乗りたがる!3歳の人気おすすめ子供用自転車まとめ18台

  • 2歳から乗れる!人気のおすすめ子供用自転車9選

関連記事

  • 自転車の後ろ乗せシート用 人気のおすすめレインカバー10選

  • 自転車の前乗せシート用 人気のおすすめレインカバー12選

  • 子供用自転車ヘルメット人気のおすすめ20選!おしゃれでかわいい!