1. TOP
  2. 妊娠・出産
  3. 産後のホルモンバランスの乱れはいつまで?整え方は?

産後のホルモンバランスの乱れはいつまで?整え方は?

 2016/11/18 妊娠・出産
この記事は約 7 分で読めます。
落ち込んだ母親

出産後は心身ともに不調を感じるママが少なくありません。体が常にだるかったり、肌がカサカサになったり、抜け毛が増えたり・・・。その原因は、ホルモンバランスの乱れにあると言われています。ここでは、ホルモンバランスの乱れはいつまで続くのか?乱れを元に戻して、ホルモンバランスを整えるには何が有効なのか?といったことについてご紹介していきます。

 

Sponsored Link

産後にホルモンバランスが乱れる原因

寝ている子供と疲れた母親

女性の体の調子を整えてくれているのが、「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2種類のホルモンです。この2つのホルモンが正常に分泌されていれば問題はありませんが、何らかのきっかけでホルモンの分泌サイクルに大きな変化があると、体に不調をきたします。

そして、ホルモンバランスが乱れるきっかけのひとつが、出産です。

産後はこの「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類のホルモンが急激に減少し、母乳を生み出すための「プロラクチン」というホルモンが増加します。

出産前後で分泌されるホルモンのバランスが一気に変わるため、女性の心身に様々な不調が現れることになります。

なお、出産以外でも、

・睡眠不足
・ストレス
・不規則な生活

といったことが原因で、ホルモンバランスが乱れることもあります。ホルモンは脳からの指令で分泌されるので、脳に負担がかかってしまうと適切にホルモン分泌の指示が出せず、ホルモンバランスが乱れることにつながってしまいます。

 

産後のホルモンバランスの乱れはいつまで続くの?

乱れたホルモンバランスが元に戻るまでの期間は、個人差が大きいです。ひとりひとり出産の状況も違いますし、元々の体力も違いますから、一概には言えません。半年くらいで元通りになる方もいれば、1年〜1年半くらいかかるという方もいます。

 

産後のホルモンバランスの乱れが引き起こす5つの症状

抜け毛

くしに付いた抜け毛

産後にもっともよくある悩みのひとつが、抜け毛です。それまで経験したことが無いくらいの大量の抜け毛にショックを受けて心配になるママが多いです。ですが、これは産後に表れる正常な体の変化なので、そこまで心配する必要はありません。通常は自然に元通りになります。

しかし、難産だったり高齢出産だったりした場合は、体力の回復が遅く、なかなか抜け毛が減らないというケースがあります。その場合は頭皮を適切にケアしてあげると、早く改善するのでこちらの記事を参考にしてみてください。

 

肌荒れ

鏡を見れない女性

ホルモンバランスが乱れると、肌荒れやニキビといった症状が出やすくなります。また、出産前に使っていた化粧品が肌に合わなくなっている場合があるので、いちど使う化粧品を見直してみてください。肌への負担が少ないメイクを心がけましょう。

 

めまい

めまいを起こしている女性

産後の育児で忙しい時期の睡眠不足や、それに伴う自律神経の乱れから、めまいを起こしやすくなります。授乳やオムツ替えなどで1日がめまぐるしく過ぎていき、夜寝ようと思っても数時間ごとに起こされるような状況は大変ですよね。しかし、睡眠不足のままだと体によくありません。赤ちゃんと一緒に昼寝をしたり、まわりに手助けをしてもらったりしてなんとか工夫して睡眠時間を確保してください。

 

生理不順

お腹が痛い女性

通常、産後7〜8ヶ月ほどで生理が再開しますが、これにはかなり個人差があります。そして、生理が再開してもホルモンバランスが乱れたままだと、下記のような生理不順を起こすことがあります。

・経血の量が少なく、2日ほどで終わってしまう
・前の生理から1ヶ月も経たないうちに、また生理になった
・生理が再開したと思ったのに、次が来ない

こうした症状はホルモンバランスの乱れが原因です。

 

イライラ

イライラする女性

ホルモンバランスが乱れていることによってイライラするのはもちろん、ガラリと生活が変わったことによるストレスや、24時間つねに気が休まることのない育児のプレッシャーで、イライラしてしまうこともよくあります。

そんな時は、自分がリラックスできるようなグッズを使ってみたり、誰かとたくさんおしゃべりしたり、家族に協力してもらってひとりになる時間を作ったりと、少しでもストレスを解消できるようにしてみてください。おすすめのストレス解消法を10個まとめてありますので、ご参考にどうぞ。

 

乱れたホルモンバランスを整える3つの方法

ホルモンバランスの乱れは、半年から1年ほどで自然に元通りになると言われていますが、だからといってそれまで毎日つらい思いをするのは嫌ですよね。少しでも症状をやわらげ、できるだけホルモンバランスを整えるようにするための方法をご紹介します。

 

バランスのとれた食事でしっかり栄養をとる

豆腐

規則正しい食事からバランスよく栄養をとることは基本です。かたよった食事にならないように気をつけましょう。特に、「大豆イソフラボン」は女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするので、納豆・豆腐・油揚げなどの食品を積極的にとるようにするといいでしょう。

また、ビタミンB6やビタミンEは、女性ホルモンの分泌に効果的なので、レバー・まぐろ・かつお・アーモンドといった食品も一緒にとることをオススメします。

 

体を動かす

ストレッチをする女性

体を動かすことは自律神経を活性化させ、乱れたホルモンバランスを整える働きがあります。頑張ってジムに行ったりする必要はなく、エスカレーターを使わず階段を昇り降りしたり、ウォーキングやストレッチといった軽い運動で十分効果があります。

 

ストレスを解消する

リラックスする女性

ホルモンバランスが乱れる大きな原因のひとつがストレスです。溜まったストレスをそのままにせず、たまにはストレス解消のために時間を使いましょう。産後は赤ちゃんの育児で忙しい時期なので、パパや両親といったまわりの人に協力してもらって、ひとりの時間を持つことでリラックスできるでしょう。

こちらの「子育てに疲れた時のイライラ解消術 10個まとめ」におすすめのストレス解消法をまとめてありますので、参考にしてください。

 

まとめ

産後にホルモンバランスが乱れるのは自然なことです。心身に色々な不調が出るからといって、過度に心配する必要はありません。6ヶ月から1年もすれば自然と元に戻っていきます。しかし、ホルモンバランスが乱れていると、抜け毛や肌荒れ、めまいやイライラといった症状に悩まされるので、できれば少しでもそれらの症状を緩和させられれば、毎日の育児をもっと楽しむことができるようになるでしょう。

乱れたホルモンバランスを整えるためにやって欲しいことは3つ。「バランスの良い食事をとる」「体を動かす」「ストレスを解消する」ということです。

また、赤ちゃんが全然寝てくれなくて睡眠不足の状態になっているとしたら、家族やまわりのサポートを活用してゆっくり寝ることができる時間を確保してください。睡眠不足はストレスにつながります。

そして、産後のホルモンバランスの乱れにより多くのママが悩むのが「抜け毛」です。お風呂の排水口に溜まった大量の髪の毛にショックを受ける方が多いです。これも出産によるホルモンバランスの変化で起こっている正常な症状なのですが、本当に大丈夫なのか心配になることでしょう。

産後の抜け毛を少しでも抑え、新しい髪の毛が生えるようにするためには、頭皮を直接ケアするのが効果的です。おすすめの方法をこちらの記事でご紹介していますので、合わせてお読みください。産後の抜け毛を解決して、赤ちゃんと楽しい育児ライフを送ってくださいね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の注目記事を受け取ろう

落ち込んだ母親

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マザータウン|心から「ママ」を楽しもう。の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

Tomo

Tomo

東京都江東区在住。スカイツリーが見える家で仕事をしながら育児にも奮闘中。水遊びとおしゃべりが大好きな4歳の息子と楽しく過ごしています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • めばえ付録のおもちゃ 総まとめ

  • 子供用自転車ヘルメット人気のおすすめ20選!おしゃれでかわいい!

  • 子供が乗りたがる!3歳の人気おすすめ子供用自転車まとめ18台

  • 2歳から乗れる!人気のおすすめ子供用自転車9選

関連記事

  • 産後の抜け毛がおさまる前にヘアカラーして大丈夫?