休日は家族でピクニックへ!100均ダイソーで揃う可愛くてオシャレなピクニックグッズ15選

天気のいい日は家族でピクニックなんて素敵ですよね。
100均でおなじみのダイソーでは、オシャレでかわいいピクニックグッズがたくさんあるのを知っていますか?
ピクニックグッズを最初から全部集めるとそこそこな値段になってしまうので、100均で揃えることができて、しかもオシャレでかわいいとなればママも大助かりですね!
今回はダイソーでみつけたとってもかわいいピクニックグッズをご紹介していきます。
100均とは思えないクオリティで楽しくピクニックができること間違いなしです!
※おすすめのピクニック・花見スポットはコチラをどうぞ♪
目次
100均で見つかる可愛くてオシャレなピクニックグッズ15選
1,ペーパーランチカップ
こちらは使い捨てのランチカップです。
5枚入りで全部にプラスチックの蓋がついています。
中のカップはそれぞれ絵柄が違い、パステルカラーがとても可愛いですね!
デザートのカットフルーツや、ちょっとしたサラダ、ミニ丼などにはもってこいのサイズです。
2,ペーパーランチボックス
こちらもランチカップ同様、使い捨てのランチボックスです。
幅が14.5cm、高さが6.5cm、奥行きが10cmで2枚入りになっています。
ゆとりのある大きめサイズなので、サンドイッチやホットドック、ドーナツなどもいれることができます。
パン系もいいですが、もちろん普通のお弁当として使うことも可能です!
ペーパー式のものですと、近くにゴミ箱があれば家に持ち帰ることがなく捨てることができるので、荷物が減るのが利点ですね。
3,スクエア型お弁当箱
こちらはプラスチックのお弁当箱です。
スクエア型で縦横10cm、奥行きが5cmです。
とてもコンパクトな大きさで、ケースの色は薄い水色、蓋にはかわいいトーストの絵柄がありシンプルなのにすごく可愛いですね!
おかずをいれるのにちょうどいい大きさです。
4,ミニ おにぎり型ケース
小さいサイズのおにぎりケースです。
キリンとゾウさんのイラストがとてもかわいいですね!
幼児用のためおにぎりのサイズは小さめなので、たくさん食べられない子は1個、いっぱい食べる子は2個と調節して使えますね。
5,おしぼりケース
こちらはおしぼりケースです。
先ほどのおにぎり型ケースとおそろいでキリンろゾウさんのイラストがかかれています。
タオルは付属していませんが、小さいハンカチタオルが1枚入るサイズになっています。
しっかりと蓋が閉まるので、タオルからすぐ水分が飛んでしまうこともないですよ。
6,プラスチック カトラリーセット
パステルカラーがとてもかわいいカトラリーセットになります。
なんとこちら100均なのにスプーンが5本、フォークが4本、ナイフが2本と計12本入りです。
筒状の透明ケースがついておりますので、このまま家族分持ち運べるのがとてもいいですね!
7,プラスチック コップ
先ほどのカトラリーセットとおそろいのパステルカラーのプラスチックコップです。
こちらは6枚セットになってまして、ピンク、ブルー、パープルの3色が2つずつ入っています。
ケースがこちらも付属しておりますので持ち運びに便利ですし、水筒を持っていけばコップに注いで飲むことができ便利です!
カトラリーセットとコップは、ピクニックなど外で使わないときも自宅でも使えるのがポイント高いですね。
8,お弁当包み
すごくオシャレな柄のお弁当を包です。
大きさは縦横45cmあるので、大体のお弁当箱は包めてしまいます。
100均とは思えないくらい生地がしっかりしているので丈夫ですよ!
またそのままお弁当の下に敷いて食べれば、ランチョンマット代わりにもなります。
9,お弁当ミニバック
水色のオシャレなミニバックです。
幅と高さが18cm、奥行きが13.5cmになっております。
コンパクトなサイズでとても持ちやすく、ボタンがついているのでしっかり留められます。
100均なので耐久性はないかなと思いましたがそういったことはなく、水筒やお弁当箱など多少重いものを入れてもしっかり支えてくれました。
10,ティーカップ保冷剤
こちらはティーカップの形をした保冷剤です。
2枚めの写真のように保冷剤を凍らしておき、お弁当の上においておけば、少し暑い日でもしっかり保冷してくれるのでお弁当の中身も傷みにくくなります。
目で見て楽しめるものなのでとてもいいですね!
こちらはティーカップの他にもお花がたくさん描かれたものや、ソフトクリームが描かれたものなどかわいいデザインの保冷剤がありました。
いろいろな種類を買って揃えておくと、『今日はどの保冷剤を使おう』など楽しみが増えますね!
11,レジャーシート
モンスターズインクのかわいい絵柄が全体にプリントされたレジャーシートです。
ダイソーにはキャラクターが書かれたレジャーシートが販売しており、モンスターズインク以外にもミッキーマウスやハローキティなどもあり、子供が喜ぶデザインが豊富でした。
家族でのピクニックにも使えますが、お子さんの遠足にも持っていけるかわいさです。
シートを敷くのが楽しくなりますね!
12,たためる紙パックケース
こちらは幼児用の紙パックケースになります。
まだ持ち手がない紙パックを飲むことができないお子さんには、2枚目のように組み立てて紙パックを入れてあげると両側から持つことができてとても飲みやすいです。
組み立てられるので、荷物が多くなりがちなピクニックでもかさばらずに持っていけますね!
またこれからやってくる夏場はお茶やジュースなどが痛みやすい季節にもなりますので、紙パックを使ってお子さんが水分補給ができると衛生的でもあります。
1つ持っておくとピクニック以外にも出番が多そうなグッズですね。
13,Wジップバッグ
こちらはジップの部分がダブルになっているジップバッグです。
ピクニックの他に外出の際子供のお菓子を入れたり、小さめのおもちゃをいれることができます。
Sサイズで22枚入りですが冷蔵と冷凍どちらにも対応しているので、あまったジップバッグが離乳食を冷凍するときなどにも使える優れものです!
下段の食パンの部分にはメモ書きができるスペースもありますよ。
14,ノンアルコール除菌 ウェットティッシュ
除菌シートはアルコール入りのものもありますが、小さなお子さんがいるとアルコール除菌だと少し心配になりますよね。ノンアルコールにこだわっているママも多いはず。
ピクニックにでかけたときも、手を拭くのに清潔な手でご飯を食べたいと思います。
なんと100均にノンアルコールの除菌シートが売っていました!
写真にあるのは30枚入り2パックで、持ち運びにぴったりの大きさです。
また同シリーズで80枚入り1パック、10枚入り3パックも販売していましたので、用途によって大きさが選べます!
15,折りたたみクッション
こちらは折りたたみができるレジャー用のクッションです。
芝生の上はもちろん、硬いコンクリートの上でも3枚目の写真のように分厚いシートなためお尻が痛くなりません。
ピクニック以外にも、スポーツ観戦や、夏場のプール、海水浴などにもこれがあるとどこでも腰を下ろして休むことができます。
折りたたんだときに留めるゴムもついていますし、とっても軽いので持ち運びに便利ですね!
まとめ
100均でみつけたオシャレでかわいいピクニックグッズをご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
たくさんご紹介させていただきましたが、私がご紹介したグッズはほんの一部です!
まだまだ『本当にこれ100均なの!?』と思うようなグッズはたくさんあります。
あたたかくなってくると、家族で外に遊びに行く機会が多くなると思います。
この記事を読んで気になった方がいらっしゃったらぜひ100均に足を運んでみて、家族で楽しいピクニックの時間を過ごしてくださいね!